2019年新茶シーズン到来

4月23日、ハウスものの新茶製造をスタートしました。 2月までの暖冬から花冷えの4月と新芽の成長が心配されましたが、例年通りの新茶シーズン到来となりました。 ハウスの中で順調に育った生葉は萌黄色に輝いています。 &nbs […]

狭山茶入りウインナー登場

弊社もお手伝いさせていただいている「狭山茶グルメ計画」 全国に名だたる狭山茶(狭山市産)と水で造った添加物を一切使用していないペーストを使用して、食品メーカー、飲食店が独自のグルメを創り出す地域一大プロジェクトです。 今 […]

五月人形を飾りました

お店に「鎧飾り」を飾りました。 「端午の節句」は、もともと古代中国の季節行事「五節句(七草の節句、桃の節句、端午の節句、竹(笹)の節句、菊の節句)」の1つでした。 「節句」とは、季節の変わり目という意味。季節の変わり目に […]

萌芽期を迎え

雨が予報されていることから、「芽出し肥」の施用を行いました。 この「芽出し肥」は一番茶の品質向上と二番茶芽の伸育に必要な肥料となります。 一番茶芽への吸収率は5~8%であり、二番茶への吸収率も同程度であるとされています。 […]

茶の消費傾向を考え

茶樹の改植を行っています。 「チャ」は樹齢が高くなると回復能力が低下し、収量・品質ともに望めなくなります。そこで古い茶樹を伐根し新しく苗を植えることを「改植」といいます。 これには将来を考えた造成方法を選択することが必要 […]

Paypay使えるようになりました。

従来の現金、クレジットカード払いに加えて、スマホで簡単にお支払いができるQRコード決済PayPay(ペイペイ)を4月1日より導入いたしました。 PayPayのご利用につきましてはPayPay利用規約をご確認ください。 & […]

セオリー通り

  茶園の「春整枝」をスタートしました。 時期としては早いと整枝面がいきなり寒気にさらされ寒害をうけることもあり、逆に遅いと一番茶摘採時期の遅れにもつながることから、埼玉では春の「彼岸」辺りからスタートするのが […]

推定摘採期より50日前

暖かい日が続いてきたので、ハウス内の「春整枝」をスタートさせました。 今年は10連休ということで、その連休前に収穫したいということからのスタートです。 春整枝の時期は、推定摘採期よりも50~60日前とするのがセオリーとな […]

平均気温10℃以上になると

春に三日の晴れなしといいますが、一雨ごとに気温が上がり暖かくなってきたこの頃、二度目の春肥の施用を行います。 春肥は一番茶の芽の生育と品質に効果の高いもので、茶樹が平均気温10℃以上になると根や葉が活動をはじめ、樹体内の […]

スタッフとして

2月24日、「第6回 狭山茶グランプリ in SAYAMA」のスタッフとしてお手伝いしてきました。 これは「お茶香るまち~狭山市」をリアルに表現することと、狭山茶の力で狭山市を元気に、そして盛り上げることを目的とし、その […]